MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • アクセス
  • お問い合わせ
屋根・外壁の未来を考えています。
コウエイシートメタル 
  • ホーム
  • ご挨拶
  • アクセス
  • お問い合わせ
コウエイシートメタル 
  • ホーム
  • ご挨拶
  • アクセス
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 板金工事
  3. 笠木板金工事(脳天打ち)

笠木板金工事(脳天打ち)

2022 10/26
板金工事
2022年11月6日

笠木のやり方はいろいろあると思いますが、脳天打ちは結構嫌われるやり方ではないでしょうか?私も飛んだ棟や笠木を応急処置で止める時に使うぐらいで基本的に避けています。避けているのにはやはり理由があって笠木が雨漏りしている現場が高確率で脳手打ちしてあるからです(飛んだから脳天打ちしてあるケースも有り)。でも、考えてみてください。今の瓦は脳天打ちの役物がほとんどなのに雨漏りしません。波板だってポリカだって考えてみたら脳天打ちです。なぜでしょうか?
理由は単純に水が溜まる場所か否かです。笠木は基本的に天端が水平に作られるケースが多いです。文字通り水が平らになるという事は溜まるという事なので脳天打ちした釘やビスの隙間から時間と共に水が入り下地を腐らせたり、雨漏りします。釘やビスにはパッキンやコーキングなどの処理がされていても気温の変化や水に晒されて続ければ劣化し、隙間を生み、浸水します。勾配がかかっていれば水が溜まるという事が少ないので必然的に雨漏りしずらいです。なので脳天打ちが絶対悪では無く、使い所が重要というわけです。私はこの考え方を水の逃げ道を作ると表現しています。ダムと一緒で留めて置くだけでは溢れるので定期的に流すイメージです。
今回の現場は最初から脳天打ちしてあっただろう現場なのですが木にビニールが巻いてあり雨漏りはしていましたが下地の腐りは軽傷でした。

今回の捨て板は前回のように捨て板が分かれているものではなく一枚もので用意しました。私的にも取付の手間が少し減るのでこっちのほうが好きですが、気分で用意しているわけではなく現場によって納まりずらい場合とかもあるので毎回変えています。

 

梅雨時期の仕事だったので小雨が降ってきて最悪でした。ブロアで水を飛ばしながら作業しますが小雨程度でも吹いた先からまた濡れるという(笑)このコーキングは笠木を捨て板に掴み固定する目的のコーキングなので接着面だけでも濡れてほしくない・・・・。雨が弱まるまで作業を止めたりブロアかけながらやったりして何とか納めていきます。

 

見た目的にも上や横にビス打ちや釘などが見えない方がかっこいいと思うのでこのやり方をベースで私はやっていこうかなと思います。あんまり一般の方が見えるところでは無いので手を抜かれやすいというかなんというか・・・何も後の事考えずに使う脳天打ちはダメだよって内容でした(笑)
次回もお楽しみに!!!

 

前へ
次へ
板金工事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

最近の投稿

  • よこぷき
  • コスパとは??
  • 始動
  • あけましておめでとうございます。
  • 破綻計画

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • 外壁工事
  • 屋根工事
  • 板金工事
  • 道具
  • 雨樋工事
川島 巧
代表
取得資格 一級建築板金技能士
     二級建築施工管理技士

住宅の外装の専門家の私がプロ目線からの雨漏りポイントや外装メンテナンスに役立つ情報、施工例などご紹介しているサイトになっております。

外装に関してお困りでしたらぜひご連絡ください。
検索
カテゴリー
  • 外壁工事
  • 屋根工事
  • 板金工事
  • 道具
  • 雨樋工事
アーカイブ
  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
新着記事
  • よこぷき
  • コスパとは??
  • 始動

© コウエイシートメタル .

目次