釘袋定期的に組み替えたくなるこの現象に名前つけてほしい。こうやった方が使いやすいかな?とか考えて組むとあっという間に1時間経ったりするんですよねー。という事で今回は腰道具を組んでいきます。

良い仕事は道具からという訳では無いですが、効率は上げていきたいので良さそうな物をAmazonで物色してポチッとしました。

この柳刃ケースが新しく出たみたいでどんな感じかワクワクして眠れませんでした。盛光のハンマー刺せるケース使っていたのですが幅が大きいのでスッキリさせたいという事で交換します。

まだまだ使えるけどサブの釘袋用として眠ります。加工用の釘袋作ろうか迷い中。

サスペンダーの後ろのやつ年一ペースで千切れるぐらいには重装備です。この仕事始めて2年ぐらいしてサスペンダーの良さを知ってしまい、6年以上サスペンダーつけてきましたが補助帯という電気屋さんが使う物を知ってしまい試したくてブルブルしてしまいました笑

ええやん。
コメント