2022年10月– date –
-
屋根工事
棟 板金工事(カバー工法)
世の中にはいろいろな業者がいますが、今回の現場は飛び込み営業がきて、ビックリ仰天の金額見積りされて、うちに合い見積もりお願いされました。なんと棟交換で8〇万!!!!!東京のリフォーム業者みたいだったのですが理由がソーラーが乗っているらし... -
外壁工事
ナナハン(金属サイディング)(天井)
ナナハンは万能 この言葉が示すのは?そう。どこでも張りやすいという事(屋根材にも使えるとかそういう意味ではない)。他と何が違うのか?それは下地不陸に強い点と部分補修が可能という点です。昔の下地というのは材料精度も良くなく、下地の不陸が当... -
外壁工事
ナナハン(金属サイディング張り)
土木工事業を営んでいる社長宅の外壁工事をしてきました。この工事のメインはユニットバス工事とキッチンの入れ替えで内装の工事がメインなのですが築年数が古い家なので風呂が土間で出来ていて外壁絡みが出るので一緒にやろうとなったみたいです。ちなみ... -
板金工事
瓦 捨て谷 板金工事
最近は瓦屋さんが雨押えと捨て谷をやることが多くなった気がします。久々に瓦屋根の捨て谷やってきました。 今回変わった点がありまして、使用材料に指定がありステンレスです(大谷の部分のみ)。多分皆さんの想像してるステンレスはピカピカで顔が映るや... -
外壁工事
中間水切り・外壁工事
前回の三晃式を葺いた現場に外壁を張ります。この屋根は元々屋根の勾配が緩すぎて水がたまり立平葺きの屋根が腐って雨漏りしたのでその上に大工さんが、勾配を取り直して屋根を作ったので古い屋根と新しい屋根の間に60㎝ぐらいの隙間があります。平板で...
1